ご利用申し込みフォーム

本申込みフォームは「仮受付」となっており、ご入力いただいたご住所へご契約に必要な書類一式を送付致します。
実際にご利用いただくまでには、お送りした申込書をご返送いただいてから、約一ヶ月程度お時間がかかります。
※申込書ご返送締切が毎月25日のため、その5営業日前(17時)にてWEBからの仮申し込みは終了となります。
利用開始月はぜひ余裕をもってご検討ください。
★お申込み後、すぐに手続きができないケースのご案内★
・新規事業所様⇒インターネット伝送用のユーザIDが無いとお手続きが始められません。
        事業所番号が決まりましたら「請求及び受領に関する届出書」を国保連合会へご提出ください。
・他の代行利用中⇒代理人期間終了が完了するまでは弊社でのお手続きが始められません。
           現在ご契約の伝送会社様へ委任期間終了をご依頼ください。

上記ご了承いただけましたら、下記フォームへお申込者情報をご入力のうえ、[OK] ボタンをクリックしてください。
※「*」印の項目は入力必須です。

ご利用開始希望月 *
お申込み種別(新規・追加)をご指定ください *
現在のご請求について当てはまる物全てにチェックをお願い致します。 *       
ユーザIDはお持ちですか?(例:kj11112345678) *    
法人名 *
法人名フリガナ *カタカナでの入力をお願いいたします
お申込みいただく合計事業所番号数 *ご利用を希望される事業所数の合計を記載ください。
本申込書の送付先を下記でご指定ください
郵便番号 * - 
都道府県 *
市区町村番地 *
建物名など 上記にご入力された郵便番号・ご住所へ書類をお送り致します。建物名、宛名にご指定がある場合は必ずご記入ください。
担当者氏名 *
ご連絡先電話番号  -  - 
担当者Eメールアドレス *Eメールアドレスの誤入力にご注意ください。
本サービスをどちらでお知りになりましたか *   
他社からの紹介をお選びの方は紹介を受けた会社名(製品名)を教えてください 
現在導入中の介護ソフト *記入例:ワイズマンSP ※新規導入検討中の方は「なし」とご記入ください
備考 

その他通知事項がある場合は入力ください(直通電話番号、対応可能時間など)。

個人情報の取り扱いについて *

当社では、お客様の信頼をあらゆる事業活動の原点に置くとの理念の下、個人情報保護の重要性を認識し、お預かりしている個人情報の取り扱いに関する方針を定め、以下の通り個人情報を適切に利用するとともに、その安全管理に努めています。

  1. 個人情報の取得・利用目的について

    お客様から頂きました個人情報は、お客様の同意無しに第三者に対し、開示、提供は致しません。また下記の目的以外に、取得した個人情報を利用することは致しません。

    1. お客様がKDDIエボルバに提供を希望された商品・サービス、マーケティング活動・調査に関係する業務

      (コールセンターサービス、事務代行業務、電話通訳サービス、文書翻訳サービス、電話会議サービス、資料請求、見積もり依頼、各種証明書発行等)

      当社の製品・サービスの提供に伴いお客様から登録いただく個人情報については、その商品・サービスに関係する業務及びKDDIエボルバのサービスに関するマーケティング活動・調査、ならびに災害発生時などの緊急時において必要と判断した際の連絡に利用いたします。なお、個人情報の提供はお客様の任意ですが、情報を提出頂けない場合はKDDIエボルバが提供するサービスをご利用できないことがありますので、あらかじめご承知おき下さい。また、商品・サービスを提供するために必要な範囲で当該個人情報を業務委託する場合があります。

      個別の商品・サービスにおける個人情報取得に当っては、当該案内資料又はWebページにその利用目的等詳細を掲載します。

    2. 業務受託に伴いお預かりする個人情報

      当社の顧客から業務委託に伴い、預託いただく個人情報については、委託元との契約及びご指示に従い委託業務の目的を達成するために必要な範囲でのみ利用いたします。また、当該個人情報については委託元の承諾を得たうえで当該個人情報取扱業務の一部を適切な監督のもと再委託することがあります。

    3. 個人情報保護窓口に寄せられる個人情報

      当社個人情報保護窓口にお問い合せいただいた際に、ご本人から寄せられる個人情報については、ご本人からの要求にお応えするためにのみ利用いたします。

  2. 個人情報の第三者への提供

    当社は次のいずれかに該当する場合を除いて、個人情報を第三者に提供することはありません。

  3. ・ご本人の同意がある場合。
    ・人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、緊急を要するなどご本人の同意を得ることが困難である場合。
    ・国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が、法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。
    ・利用目的の範囲内において個人データの取扱いの全部又は一部を委託する場合

  4. 個人情報の取り扱いの委託

    ご登録いただいた情報は、皆様への円滑なサービス提供、円滑・効率的な事業活動を遂行するため、KDDIエボルバが個人情報保護体制について一定の水準を満たしていると認める委託先に個人情報を委託することがあります。

  5. 開示対象個人情報の開示等請求および苦情のお申し出

    KDDIエボルバが保有する個人情報の「利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は、削除、利用停止、消去及び第三者への提供の停止」(以後開示等と省略)のご請求をされる場合、または苦情をお申出になる場合には、弊社個人情報保護窓口までお問い合せください。ご本人であることを確認させていただいた上で、合理的な範囲で、速やかに対応させていただきます。また、ご請求につきましてはKDDIエボルバ規定に基づき手数料をいただく場合があります。

  6. 【個人情報についての問い合わせ先】

    ・事業者の名称 :株式会社KDDIエボルバ
    ・個人情報管理責任者 : リスクマネジメント本部長
    ・個人情報保護窓口
    住  所 :〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト
    電話番号 : 03-6479-7400
    (平日 9:00~17:30、土・日・祝祭日・年末年始除く)
    E-mail :privacy@k-evolva.com


製品利用における利用規約・個別規約 *

【クラウド型介護報酬請求サービス 利用規約】

本規約は、株式会社KDDIエボルバ(以下「当社」という)が企画運営する「クラウド型介護報酬請求サービス『けあ蔵』」及びこれに関して提供する全てのサービス(以下「本サービス」という)に適用されるものとします。

本規約とは別に定める、個別規約および今後当社が提供する新サービスの追加規約は、本規約の一部を構成します。なお、本規約と個別規約または追加規約が相違する場合は、個別規約もしくは追加規約が優先するものとします。

個別規約は以下のとおりです。

「けあ蔵」内容及び料金プラン

第1条(用語の定義)
本規約において使用する用語の定義は、以下のとおりとします。
  • 「本サービス」
    『けあ蔵』を通じて提供される介護事業所向けサービスの総称です。
  • 「会員」
    当社に対して本サービスを利用する申込みをされた法人・団体(以下「法人」という)をいいます。
  • 「拠点」
    会員が運営する複数の介護事業所を1拠点として登録することができます。
第2条(サービスの内容)
本サービスの具体的内容は、以下のとおりです。
  • (1)クラウド型介護報酬請求サービス(請求データ作成機能、アセスメント作成機能)
  • (2)国民健康保険団体連合会伝送サービス(以下「国保連伝送サービス」という)
なお、当社が提供する本サービスの内容は、当社がその時点で提供可能なものに限定します。
また、当社は、会員に対してコンピュータに関する一般的な操作方法の問い合わせ、本サービス以外の質問に対する対応は行わないものとします。
第3条(利用の申込と契約)
本サービスを利用しようとする法人は、本規約の内容を承諾した上で、当社指定の申込書をもって、その名称、所在地、その他当社が定める登録内容を記載し、利用申込するものとします。当社はこれを承諾して、ID、パスワードを発行した時点で、本サービスを利用するための契約(以下「利用契約」という)が締結されたものとします。
  1. 利用申込を行なった会員が、以下の項目に該当するときは、当社はこれを承諾しない場合があります。
    • 過去に本規約に違反したことが判明したとき
    • 利用申込の内容に虚偽、誤記又は記入もれがあったことが判明したとき
    • 利用申込を行なった会員の指定した支払口座等が、金融機関等の指示により利用できないことが判明したとき
    • その他、前各号に該当するおそれがあるとき又は当社が不適当と判断したとき
  2. 利用開始月以降退会するまで、会員資格は毎月自動的に継続するものとします。
  3. 会員は、当社の書面による事前の承諾なしに、本サービスを利用する権利を第三者に譲渡、移転、担保設定、その他の処分をしないものとします。
  4. 会員は、当社に届け出た会員情報に変更が生じた場合は、速やかに会員画面から変更を行うこととします。会員画面から変更が行うことができない会員情報に変更が生じた場合、会員は速やかに当社に連絡を行うこととします。別途、当社が規定する方法で連絡がなかったことで会員が不利益を被ったとしても、当社は会員に対し、賠償等の責任を一切負わないものとします。
第4条(利用料金及び支払方法)
  1. 会員は利用料金(消費税相当額を含む)を利用者ごとに以下の何れかの方法で履行するものとします。
    • (1)自動引落による支払い。
      会員は会員の指定する金融機関の支払口座からの自動引落により支払うものとします。
      自動引落による引落日は毎月4日とします。
      なお、引落日が金融機関の休業日の場合は、翌営業日が引落日となります。
    • (2)その他当社が定める支払方法。
      振込み手数料が発生する支払方法の場合は、振込み手数料は会員の負担とします。
  2. 利用料金は、入会申込書を当社が受領した月から退会月まで発生します。なお、会員が月途中で入会や退会をした場合、または月途中で本サービスの一部を解約した場合であっても、当月分の利用料金が課金され、日割りでの計算は行わないものとします。
  3. 利用料金の変更に関しては、1ヶ月前迄に会員へ明示します。
  4. 会員が本サービスを利用するために使用するコンピュータその他の機器の費用及びアクセスするためのインターネット・サービス・プロバイダー利用料金ならびに電話料金等の費用は会員負担とします。
  5. 支払期限までに支払をしなかった場合には、会員は支払期限以降完済日までの遅延損害金を年利14.6%の割合により支払うものとします。
第5条(サービスの提供)
  1. 当社は、会員に対し、本サービスへのアクセス権限として、拠点ID並びに管理ユーザIDと管理ユーザパスワードを付与するものとします。会員は、会員の職員に対し、本サービスへのアクセス権限として、当社が付与するものを利用して、所定数の一般ユーザIDと一般ユーザパスワードを付与することができます。
  2. 前項に定めるアクセス権限は、当社が管理するサーバ上において、会員が本サービスを使用する非独占的な権限とします。
  3. 会員は、方法の如何を問わず、本サービスのコピー、又は目的外使用をしないものとします。
  4. 当社が会員に対しアクセス権限を付与する本サービスについては、一般的なウェブブラウザ等のツールを使って利用するものであり、当社が別途利用のためのソフトウェア等の提供はいたしません。
  5. 本サービスのサポートに関する電話の受付時間は、原則、平日9時から17時30分までとします。
第6条(本サービスの変更・中止)
当社が必要と判断した場合には、当社は会員に本サービスの変更、追加及び中止の1ヶ月前迄にその旨を告知することで、本サービスの内容の全部又は一部の変更、追加及び中止することができるものとします。ただし、軽微なもの、会員に不利益でないものについては、この限りではありません。
第7条(本サービスの中断)
当社は会員が次のいずれかに該当する場合に、当社の判断で本サービスの提供が即時中断されることを、予め了承するものとします。
  • 本サービス提供用の設備およびソフトウェアの保守上または工事上やむをえない場合
  • 天災地変、労働争議等の不可抗力により本サービスの提供ができない場合
  • その他当社がその運用上または技術上、本サービスの一時的な中断を必要と判断した場合
第8条(本サービスに関する通知)
会員への本サービスに関する通知は、Web画面上の「お知らせ」、や、電子メール、郵便、FAXなど、内容に応じて当社が適切と判断する手段で行うものとします。
第9条(ID及びパスワードの管理)
  1. 会員は、当社が会員に付与又は会員自らが付与する全てのID及びパスワードの管理責任を負うものとします。
  2. 会員は、全てのID及びパスワードを第三者に利用させる行為、貸与、譲渡、名義変更、売買、質入れ等をしてはならないものとします。
  3. 全てのID及びパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は会員が負うものとし、当社は全て責任を負わないものとします。
  4. 全ての会員は、ID及びパスワードの盗用があった場合、失念があった場合、又は第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちに当社にその旨を連絡するとともに、当社からの指示に従うものとします。
第10条(守秘義務)
  1. 当社および会員は、相手方の秘密情報を、相手方の承諾を得ることなく第三者に開示してはならないもとする。
    次の各号の一に該当する情報については、相手方の秘密情報として取り扱う必要はないものとする。
    • 提供を受けた際に公知であった情報、または提供を受けた後自己の責に帰すべからざる自由により公知となった情報
    • 提供を受けた際に既に保有していた情報
    • 第三者から秘密保持義務を負うことなく適法に入手した情報
    • 相手方の秘密情報を利用することなく独自に開発した情報
  2. 当社及び会員は相手方の秘密情報を善良なる管理者の注意義務をもって、秘密に保持するものとする。
第11条(個人情報の保護)
当社の個人情報の取り扱いについては、別途記載の「個人情報保護方針」「個人情報の取り扱いについて」の通りとします。
第12条 (データ保管)
本サービスにて保管している、会員が本サービスのWeb ページから入力したデータ(以下「データ」という)の保存期間は3年間とし、3年を経過したデータについては、当社は、会員の同意無しに削除することができるものします。また、会員は当社に対して登録した情報の引渡しなどは請求できないものとします。
第13条(キャンペーン・アンケート等)
  1. 会員に対して、本サービスの一環として、キャンペーン及びアンケート等を随時実施することができるものとします。
  2. 会員によるアンケート等の回答内容について、会員は当社に対して、当該内容を無償で独占的に使用(複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案を含む)する権利を許諾(サブライセンス権を含む)したものとみなします。また、会員は著作者人格権を行使しないものとします。
第14条 (権利の帰属)
本サービスにおいて当社が提供するコンテンツ、画面デザインその他の著作物等に関する著作権その他の知的財産権については、当社又は当該著作物を作成した第三者に帰属するものとします。
第15条(会員による解約)
  1. 会員は、当社が定める方法により退会、または本サービスの一部の解約(以下「退会等」という)申請を行います。
    当社は会員から申請を受けた当月末日をもって、退会等の処理を行います。
  2. 当社が既に受領した利用料金およびその他の料金の払い戻しは全て行わないものとします。
  3. 会員が退会等の時までに有していた会員権利は、退会等と同時に、その効力の全部もしくは一部を失うものとします。
第16条(当社による解約等)
  1. 会員が次のいずれかに該当した場合、当社は事前の通知なしに、本サービスの一部もしくは全部の利用を停止または、解除することができるものとします。
    • 申込時の当社への届出内容に虚偽の事項が記載されていたことが判明した場合
    • 本規約もしくは個別規約に違反した場合
    • 利用料金の支払を遅延した場合
    • 支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、会社更生手続開始又は民事再生手続開始の申立があった場合若しくはこれらに類する手続の開始の申立があった場合
    • 会員自ら振り出し、若しくは引き受けた手形又は小切手につき、不渡りの処分を受けた場合
    • 差押、仮差押、仮処分、強制執行又は競売の申し立てがあった場合
    • 租税公課の滞納処分を受けた場合
    • 本サービスの運営を妨げる行為を行った場合
    • 不正にID・パスワードを使用して本サービスを利用した場合
    • 会員自らまたは第三者を利用して、当社に対し、詐術、暴力的行為、脅迫的言辞または業務妨害行為などの行為をした場合
  2. 会員が前項のいずれかの行為を行った場合、または、当社が不適切と判断した行為を行ったことにより、当社が損害を被った場合、当社は会員に対し当該損害の賠償を請求することができるものとします。
  3. 会員は、前各項により利用契約の解除があった後であっても、利用契約解除時までに生じた利用料金及び消費税相当額を当社に支払うものとします。
  4. 本条第1項の解除事由により当社が本契約を解除した場合には、会員に損害が生じたとしても、これによる全ての損害賠償責任を負わないものとします。
第17条(免責)
  1. 当社は、次の各号に定める事由により、会員に発生した損害については、いかなる賠償の責任も負わないものとします。
    • 天変地異、法令の制定改廃、交通事情等運送上の理由、公権力の行使に基づく処分、ストライキ、輸送機関の事故、機械、認証システム、データ処理、通信システムまたは伝送リンクの故障等により生じた損害
    • 電気通信回線の障害により、会員のデータが消失、紛失等したことによる損害
    • 当社の責めに帰さないシステム上の障害に起因し、当社への送信データの不到達または到達遅延したことにより被った損害
  2. 当社は、会員に対して提供した情報等について何らの保証をするものではありません。
  3. 国保連伝送サービスの利用に際し、国保連への伝送ファイルの内容や、伝送処理、到達確認は会員が責任を持って行うこととし、当社は何ら責任を負わないものとします。
  4. 当社が別段の意思表示をした場合を除き、本サービスを通じて提供を受けることのできる当社以外の第三者のコンテンツ等は、全て当該第三者の責任において提供されるものであり、当社は一切責任を負いません。
  5. 本サービスの利用または利用不能、中止、中断等により会員が被った損害については、当社は何ら責任を負わないものとします。
  6. 何らかの理由により当社の責めに帰すべき事由で会員に対して損害賠償責任を負うと当社が判断した場合、その賠償額は、損害の事由が生じた時点から遡って、1ヶ月の期間に会員から受領した本サービス利用料金の総額を上限とします。
第18条(事業譲渡等)
当社は、本サービス事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い本規約に基づく契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びに会員の登録事項その他の顧客情報を当該営業譲渡の譲渡人に譲渡することができるものとし、会員は、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。
第19条(本規約の変更)
当社は、会員の承諾を得ることなく、本規約を随時変更することができます。この場合、変更日以降は変更後の本規約が適用されます。
第20条(専属的合意管轄裁判所)
会員と当社の間で、本サービスに関するすべての紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とすることとします。
第21条(協議)
本規約又は個別規約に定めのない事項については、当社と会員の間で誠意をもって協議し解決を図るものとします。

【「けあ蔵」 内容及び利用料金】

会員は、「けあ蔵」(以下「本サービス」という)利用規約ならびに下記の利用料金に同意した上で、本サービスの利用を受けることができるものとします。

第1条(本サービスについて)
本サービスに含まれるサービス内容及び利用料金は下記のとおりとします。
  • <サービス内容>
    1. 国保連伝送サービスの利用
      国保連伝送サービスとは、介護報酬請求を国保連に行う際の請求データを、伝送にて行える機能をいいます。
  • <利用料金>
    1. 国保連伝送サービス
      1事業所番号あたりのサービス利用料金
      月額:1,000円(税抜)
第2条(サポート内容について)
  1. 問合せ方法
    問合せの方法は、原則として下記のとおりとします。
    • ユーザサポートWebサイト内フォームによる問合せ
    • 電話による問合せ
  2. 受付時間
    電話による問い合わせ受付は、平日9:00~17:30(土日祝日、当社指定休暇日を除く)の対応となります。
    • 問合せに対する調査・回答は、受付時間や内容により翌営業日以降の対応となる場合があります。
  3. バージョンアップについて
    軽微な機能改善や法改正等に対応した新バージョンの本サービスを無償でご提供します。ただし、データ移行などの諸作業は会員自ら実施するものとします。
第3条(国保連伝送サービスを利用いただく際の注意事項)
  1. 伝送サービス利用における、翌々月分利用開始とする当社への申し込みに関しましては、必要情報を記載した申込書の提出を毎月10日17時(9日が土日祝日の場合は、直前の平日の17時)までとします。それ以降の利用申し込みの受付分については、翌々月の国保連への伝送は保証できないものとします。
  2. 伝送サービスの請求データの登録、変更、削除に関しましては、当月10日16時までとします。それ以降の伝送サービスの請求データに関わる処理については、保証できないものとします。

2013年11月1日 制定
2018年3月23日 改定